泡盛倉庫
常時800種を超える泡盛と出会え、
またこの土地で育まれた豊かな文化を背景に
おもてなしをさせていただきます。
それは泡盛だけはなく、食・工芸・音楽と
五感を駆使して楽しめる豊かな世界。
きっと、泡盛倉庫であなたが
まだ出会っていなかった泡盛の表情に
気付くことでしょう。
宮廷料理。豚肉にゴマのペーストをあわせ蒸しあげた逸品。泡盛との相性も抜群です。
田芋を蒸してマッシュして豚肉など具材を合わせて出汁で長時間煮詰めたお料理です。
王様が食べていた高級なポテトサラダです。
金武の鍾乳洞で貯蔵されている豆腐ようです。
落花生をミキサーにかけて、絞り汁を芋くずなどで固めたお料理です。
甘い醤油のタレをかけて召し上がります。
冬瓜をお砂糖で煮詰めた砂糖菓子です。
琉球王朝時代、王様も召し上がっていたロイヤルスイーツです。
カカオ専門的タイムレスチョコレートから仕入れています。
丁寧に焙煎されたカカオ豆は、きっと想像を越える豊かな味わいです。
【チャージ料金、泡盛、お食事】
すべて込みのお値段となります。
Barを運営するだけでなく、泡盛文化を見つめ直す誇酒プロジェクトも行っております。
沖縄県宮古島の狩俣地区にあった小さな泡盛蔵【千代泉酒造所】は、2013年に諸事情により休業、泡盛生産はストップ、惜しまれながら2018年に廃業となりました。
地元住民に親しまれ、飲み継がれていた「千代泉酒造所の泡盛」は世の中から姿を消してしまったかに思われましたが、廃屋となった酒造所の蔵にわずかに残った泡盛を発見、そのお酒に新たな命を吹き込みつつ、泡盛文化を見つめ直すプロジェクトが始動しました。
限りある千代泉酒造所の泡盛を、泡盛ファンはもちろんのこと、世界中のアルコールファンへ。
それは、貴重な泡盛を飲むというだけではなく、泡盛を通して物語を楽しみ、豊かな文化に触れるものとなれば幸いです。